ログリー株式会社は、独自のチーム分けアルゴリズムなどを用いた大規模オープン大会用システムを日本初の全大会賞金付きeスポーツ大会プラットフォーム「Adictor(アディクター)」に搭載、Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズが運営する、スマホ向けタイトルの異世界マルチバトル「リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト」の定例大会『ワイリフ花金杯』の大会運営に採用したことをお知らせいたします。
ログリー株式会社は、Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズより受託し、ワイルドリフトの国際大会「2022 Wild Rift Icons Global Championship」のパブリックビューイングを、合計3日間開催いたしました。
ログリー株式会社が運営する、日本初の全大会賞金付きeスポーツ大会プラットフォーム「Adictor(アディクター)」は、Call of Duty: Mobileのコミュニティ大会『WTA Call of Duty: Mobile Season 4』を、2022年6月に主催いたします。
2022年6月17日 イベント情報 ウェビナー【ローカルメディアが備えておくべきデータ活用とマネタイズとは】開催
株式会社bajji mySDGにて、「日本におけるeスポーツの裾野をコミュニティを軸に拡大。障がい者やシニアまで、広く活性化する鍵がここにはある」についてインタビューをしていただきました。
2022年3月9日、経済産業省が推進する「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2022」に認定されました。
ログリー株式会社は、株式会社マイクロアド台湾における現地法人MicroAd Taiwan,Ltd.が設立した新会社・奇碁數位股份有限公司(Tiki Digital, Co., Ltd.)への出資を行い、事業提携の強化について合意いたしました。
ログリー株式会社が提供する、ノーコードウィジェット制作ツールOPTIOは、ファーストパーティデータの取得・分析が可能となる新機能「OPTIO Card(オプティオカード)」を開発し、3月18日(金)より無料トライアル企業の募集を開始いたします。
ログリー株式会社が運営する、日本初の全大会賞金付きeスポーツ大会プラットフォーム「Adictor(アディクター)」は、Call of Duty: Mobileのコミュニティ大会『WTA Call of Duty: Mobile Season 3』を、2022年3月に主催いたします。Adictorのパートナーである株式会社CS entertainment)が運営として参入し、所属プロeスポーツチーム「芝刈り機〆」とのコラボレーションを行う他、優勝者には総額10万円の賞金を提供いたします。
ログリー株式会社が提供するコンテキストマッチ型ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」において、3rd Party Cookieに依存しないコンバージョン計測方法を開発いたしました。これにより、ITP強化により計測が困難となった該当ユーザーのコンバージョン計測を補うことが可能となります。 また、各ASP・効果計測ツールとのポストバック連携を強化し、さらなる計測乖離防止に努めてまいります。
ログリー株式会社は、デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、「2021年 日本テクノロジー Fast 50」において、過去3決算期の収益(売上高)に基づく成長率66.9%を記録し、50位中42位を受賞いたしました。
当社の2022年3月期 第2四半期決算発表日を、当初11月11日木曜日とお知らせしておりましたが、11月15日月曜日(※15時台開示予定)に変更しておりますので、あらためてお知らせ致します。
ログリー株式会社が運営する、日本初の全大会賞金付きeスポーツ大会プラットフォーム「Adictor(アディクター)」は、Call of Duty: Mobileのコミュニティ大会『WTA Call of Duty: Mobile Season 2』を、2021年10月〜12月に主催いたします。Adictorのパートナーである株式会社CS entertainmentが運営として参入し、所属プロeスポーツチーム「芝刈り機〆」とのコラボレーションを行う他、優勝者には総額30万円の賞金を提供いたします。
ノーコードウィジェット制作ツールOPTIOの開発、販売を行うクロストレックス株式会社は、2021年7月28日(火)より、新テンプレート「カスマイズウィジェット」と新配信ロジック「広告パラメーター別ポップアップ配信」の提供を開始します。
OPTIOの開発、販売を行う、当社の小会社であるクロストレックス株式会社は2021年7月14日(水)より、オプティオをリード獲得ツールからノーコードウィジェット制作ツールへとリニューアルします。今後はノーコードによるウィジェット制作機能やテンプレートの開発に注力し、WEBコンテンツの改修や導線最適化などのUX改善をエンジニアやデザイナー不要で実現するツールを目指してまいります。
ログリー株式会社が運営する、日本初の全大会賞金付きeスポーツ大会プラットフォーム「Adictor(アディクター)」は、リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフトの定例大会『ワイリフ花金杯』を2021年7月16日より毎週金曜日21時から開催いたします。
ログリー株式会社が運営する、日本初の全大会賞金付きeスポーツ大会プラットフォーム「Adictor(アディクター)」は、Call of Duty: Mobileのコミュニティ大会『WTA Call of Duty: Mobile Season 1』を、2021年7月〜9月に主催いたします。Adictorのパートナーシップである株式会社CS entertainmentが運営として参入し、所属プロeスポーツチーム「芝刈り機〆」とコラボレーションをする他、入賞者には総額30万円以上の賞金を提供いたします。
2021年7月1日、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府と東京都が実施する「テレワーク・デイズ2021」に実施団体として参加しました。
ログリー株式会社が提供するコンテキストマッチ型ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」(*1)において、媒体のパフォーマンス最適化に向けて機械学習によるウィジェットの仕組み自動化および拡張を目的とした「スマートウィジェット」の提供を開始いたしました。これにより、媒体の課題である離脱率や直帰率などの各指標の改善、また、さらなる広告収益向上が可能となります。
ログリー株式会社が提供するコンテキストマッチ型ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」において、あらゆる媒体のネイティブ広告ユニットにプログラマティック入札を行うことが可能となるヘッダービディングによる広告配信に対応いたしました。これにより、「LOGLY lift」の広告在庫を効率よく販売することができるため、さらなる広告収益向上が可能となります。
ログリー株式会社は、新規事業の企画・開発・運営をするグループ会社、株式会社ウムを2022年1月1日に設立したことをお知らせいたします。
ログリー株式会社は、ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」、ユーザー分析DMPサービス「Juicer」において、株式会社インティメート・マージャーが提供する、3rd Party Cookieを利用せずに異なるドメイン間で3rd Party Dataを連携する共通IDソリューション「IM Universal Identifier」との連携を開始いたしました。
株式会社マイナビ マイナビニュースにて、「ライアットゲームズはなぜ『ワイルドリフト』コミュニティ大会に賞金を拠出したのか」についてインタビューしていただきました。
47ホールディングス株式会社 WORKPLACE MAGAZINEにて、「リモートワークが主流になった今こそ、自分たちらしさを伝える努力を」について取材していただきました。
株式会社翔泳社のMarkeZineにて「ログリー、新規事業子会社「ウム」を設立 広告事業と新規事業を切り分け推進スピード向上目指す」としてご紹介いただきました。
paiza株式会社 Tech Team Journalにて、「面接では見えにくいエンジニアのスキル・人物両面を見抜くには――ログリーの「コーディング面接」をCTOに聞く」について取材していただきました。
代表取締役社長・吉永浩和が、9月22日(水)にラジオNIKKEI「企業トップが語る!威風堂々」にゲスト出演しました。
株式会社イードのMedia Innovationにて「ログリー、「WebP」対応と画像最適化で表示を高速化・・・ユーザー満足度および広告収益性の向上が実現」としてご紹介いただきました。
株式会社翔泳社 MarkeZine「ポストCookieの世界~アドテク最新事情をキャッチアップ」連載にて取材していただきました。Cosmose 高橋君成氏とログリー 和田拓真氏とで対談させていただいております。
株式会社翔泳社のMarkeZineにて「ログリー、カタリベと協業 広告配信のサポート強化に向けたクリエイティブ制作パッケージプラン提供へ」としてご紹介いただきました。
株式会社M&AクラウドのM&A Cloud Advisory Partnersにおいて、moto株式会社の子会社化について成約事例としてご紹介いただきました。
この度、「ウェブマーケターなら知っていて当たり前!ネイティブ・アドネットワークで出来ること総まとめ」と題しまして、ネイティブ広告型アドネットワーク「LOGLY lift」を運営するログリーで最も売上実績を積んでいる営業主任がアドネットワークの基本知識から最近のトレンドまで幅広くレクチャーを行います。
現在、デジタルマーケティングを推進し、オンライン上での営業施策を模索する企業様が増加傾向にあります。 一方で営業活動に必要なだけの新規リード・問い合わせをオンライン上のみで賄えるのか?といった疑問をお持ちであったり、実際に自社にMAツール導入するにあたってもどれが良いのかわかりづらくツールの選定が困難になってきている等、新規リードを獲得する上でまだまだ課題感の多い部分ではないでしょうか。 本ウェビナーでは、「WEB接客ツール×MA活用法」で、BtoBリード獲得2倍できるマーケティングオートメーションの活用方法を、実際の成功事例を交えながらお伝えいたします!
ログリー株式会社はcodoc株式会社と連携し、メディアにコンテンツ販売機能を提供、新たにマネタイズを支援する取り組みを開始いたしました。今回は先行事例を踏まえて、コンテンツ有料販売の課題解決方法とダイレクト課金サービス「codoc」についてご紹介いたします。
ログリーは、カタリベと協業し広告配信のトータルサポートを行うクリエイティブ制作パッケージプランを発表いたしました。本ウェビナーでは協業の背景や両社の強み、プラン詳細についてお話いたします。
本ウェビナーでは、これまでネイティブ広告を利用したことがある方もない方も、イチから成果を上げる極意を学ぶことができます。「ネイティブ広告は、ほかの広告とどう違うの?」 「LOGLY liftでは何ができるの?」 「運用や配信設定のコツは?」 「最近の好調の商材は?」そんな疑問を解決する内容となっておりますので、是非ご参加ください。
本ウェビナーでは、これまでネイティブ広告を利用したことがある方もない方も、イチから成果を上げる極意を学ぶことができます。 「ネイティブ広告は、ほかの広告とどう違うの?」 「LOGLY liftでは何ができるの?」 「運用や配信設定のコツは?」 「最近の好調の商材は?」 そんな疑問を解決する内容となっておりますので、是非ご参加ください。
ログリー株式会社はcodoc株式会社と連携し、メディアにコンテンツ販売機能を提供、新たなマネタイズ導入を支援する取り組みを開始しました。 プレスリリース:https://corp.logly.co.jp/20201203/2236 今回、ダイレクト課金サービスcodocについて、コンテンツ販売方法や課金形式など事例を踏まえ、サービス内容をご紹介いたします。
2/25(木)12:00〜[BtoB]売上307%アップ!オンラインでできるリード獲得&商談受注強化術
本セミナーでは、うまくコンテンツマーケティングのサイクルを回して集客から回遊を高めていく手法や、企業のKPIに合わせてサイト内WEB接客を活用することでCV(顧客獲得)を効率的に繋げていく手法をご紹介いたします。